起立性調節障害(OD)改善ガイドブック

監修者の略歴

医師 伊藤 信久

医師 伊藤 信久

グレースメディカルクリニック院長
内科・循環器内科・糖尿病脂質代謝内科・外科

略歴

2002年
鹿児島大学医学部 卒業
2002年
聖マリア病院 臨床研修医
2004年
福岡大学病院 医員
2005年
福岡徳洲会病院 医員
2005年
福岡大学病院 助教
2009年
福岡大学病院 助教・病棟医長
2011年
和田医院 副院長
2013年
宮本内科 副院長
2014年
グレースメディカルクリニック開業 院長

所属学会

日本外科学会
日本循環器学会
日本心臓病学会
日本抗加齢医学会
点滴療法研究会

保有資格

日本外科学会認定登録医
日本循環器学会循環器専門医

病院HP

https://gmc.kumamoto.jp/

SNS

https://twitter.com/gmc_3609013
https://www.instagram.com/gmc_3609013?utm_source=qr

男性のお悩み向けSNS

https://twitter.com/GMC_mens
https://www.instagram.com/gmc_mens?utm_source=qr

美容ラウンジSNS

https://twitter.com/loungegrace
https://www.instagram.com/gracemedicallounge/?utm_source=qr

医師 武井 智昭

医師 武井 智昭

高座渋谷つばさクリニック院長
小児科・内科・アレルギー科

略歴

2002年
慶應義塾大学医学部 卒業
2004年
立川共済病院 勤務
2005年
平塚共済病院 小児科医長
2010年
北里大学北里研究所病原微生物分子疫学教室兼任
2012年
スマイルこどもクリニック 副院長
2015年
小谷クリニック 内科・小児科(訪問診療部) 部長
2017年
なごみクリニック内科・小児科・アレルギー科 院長
2020年
高座渋谷つばさクリニック 院長

保有資格

小児科専門医・指導医
日本小児感染症学会認定 インフェクションコントロールドクター(ICD)
臨床研修指導医(日本小児科学会)
抗菌化学療法認定医
プライマリケア学会認定医
認知症サポート医
小児感染症学会認定医

病院HP

https://tsubasakai.or.jp/koza/

医師 星野綾美

医師 星野 綾美

五百山クリニック院長
内科

略歴

2001年
群馬大学医学部 卒業
群馬大学医学部附属病院総合診療部 勤務
2007年
高崎総合医療センター総合診療科 勤務
2008年
五百山クリニック 開業

所属学会

日本東洋医学会
和漢医薬学会
日本内科学会
日本温泉気候物理医学会

保有資格

医学博士(総合医療学)

病院HP

https://gohyakuyama.on.omisenomikata.jp/

SNS

https://twitter.com/tmfoo8vdzrgwgcg

医師 錦惠那

医師 錦 惠那

内科一般・腎臓内科・透析科・産業医

起立性調節障害に関する経歴

2018年から起立性調節障害患者の診療を行う。

累計30人以上の起立性調節障害患者を担当。

略歴

2016年
近畿大学医学部医学科 卒業

以降、関西圏の大学病院、市中病院、クリニックで勤務

所属学会

日本内科学会
日本産業衛生学会
日本腎臓学会
日本透析医学会

保有資格

日本内科学会内科専門医
日本医師会認定産業医

医師 雄一郎

医師 安田 雄一郎

医療法人社団 上桜会
ゆうメンタルクリニック グループ理事長

略歴

東京大学医学部 卒業
2008年
ゆうメンタルクリニック上野院 開院
2022年
現在は12院のクリニックグループとなる

保有資格

医師
精神保健指定医

病院HP

ゆうメンタルクリニック:https://yuik.net/
ゆうスキンクリニック:https://yubt.net/

SNS

https://twitter.com/sinrinet

川久景子

料理研究家 川久 景子

料理研究家として、食品関連企業のレシピ開発等を担当

略歴

食品関連企業のレシピ開発や、企業のWEBメディアでレシピ記事の執筆、撮影・動画撮影・編集・企画立案を担当。
また、料理ブログ「ぎんもく食堂のごはん日記」を運営。

保有資格

上級食育アドバイザー
食品衛生責任者

SNS

https://twitter.com/ginmokuginmoku
https://www.instagram.com/ginmoku_syokudo/

 

起立性調節障害を光療法で克服した方の体験談

起立性調節障害が治った人の声

2022年4月4日