一般社団法人 起立性調節障害改善協会

一般社団法人 起立性調節障害改善協会

起立性調節障害に悩んでいる方へ
医療従事者や専門家と連携し、適切な情報をわかりやすく発信します。
起立性調節障害に関する正しい情報が集まる場を作り続けていきます。

不登校

2023/12/11

不登校でも出席扱いになる制度をご存知ですか?

文部科学省は令和元年に不登校児童生徒が自宅学習することで「出席扱い」と認定する制度を発表しました。 ただし、全ての児童生徒、全ての学校で出席扱いになるわけではありません。 出席扱いできるかどうかの判断は、学校や教育委員会によって判断されるため100%ではありません。 とはいえ、約6割の不登校児童生徒が「出席扱い」になったという調査結果が発表されています。 年々、自宅学習での「出席扱い」の人数は増加しているので、気になる場合は学校に相談してみることをお勧めします。   学校を休んでいる間も、出席扱 ...

勉強する女性

起立性調節障害の方の体験談

2023/12/11

起立性調節障害を患っていたR.Nさん(高校3年生 女性)の体験談

この記事の監修者 匿名(医師) 内科・小児科 一般社団法人 起立性調節障害改善協会   皆さんは起立性調節障害(OD)をご存知でしょうか? 起立性調節障害は急激な肉体の成長に対して自律神経の成長が追いつかず発症する身体疾患です。特に身体の成長が盛んな小学生高学年から中学生で発症しやすい病気と言われています。 しかし、中には中学生高学年や高校生で発症する子供や、中学生で発症して改善しないまま高校生になってしまう子供もいます。全体を通して約10%の子供が発症すると言われているため、頻度を考えると決し ...

頭を抱える女性

起立性調節障害とは

2023/12/11

思春期のうつ病|主な症状や小中高校生別に事例を紹介

この記事の監修者 医師 錦 惠那 内科一般・腎臓内科・透析科・産業医 保有資格:日本内科学会内科専門医・日本医師会認定産業医 2018年から起立性調節障害患者の診療を行い、累計30人以上の起立性調節障害患者を担当。 一般社団法人 起立性調節障害改善協会   思春期は心も体も大人へと成長していく時期です。身体的にも、精神的にも変化が大きく、また周囲の環境なども加わり変化が大きく、非常に不安定な時期とも言えます。その中で色々な不安やストレスによりメンタルヘルスの不調が見られることもあります。 こちら ...

テニスラケット・ボール

起立性調節障害の方の体験談

2023/12/11

起立性調節障害を患っていたH.Nさん(高校2年生 男性)の体験談

この記事の監修者 匿名(医師) 内科・小児科 一般社団法人 起立性調節障害改善協会   親御さんにとって、大切なお子さんが病気で苦しんでいる姿を見るのは子供が何歳になってもとても辛い経験だと思います。 風邪や腸炎などの一過性の病気ならまだしも、がんや先天性の病気のように長期間の治療が必要な場合は、なおのこと不安が大きいと思います。 子供が長期間の治療を要する病気として、起立性調節障害(OD)という病気をご存知でしょうか? 起立性調節障害はなんと10人に1人の子供が発症すると言われており、小児がん ...

車酔いした女性

起立性調節障害(大人)

2024/3/18

「大人の乗り物酔いが治らない」ときの原因や対策・治療法を解説

この記事の監修者 医師 錦 惠那 内科一般・腎臓内科・透析科・産業医 保有資格:日本内科学会内科専門医・日本医師会認定産業医 一般社団法人 起立性調節障害改善協会   ドライブやクルージングなど楽しいはずの時間も乗り物酔いがあると非常に辛く苦痛な時間になってしまいます。 体調によっても乗り物酔いの症状がひどくなることもあり、このような経験をされたことがある方も多いと思います。 基本的に乗り物酔いは平衡感覚をつかさどる耳が非常に関係しており、自律神経によって調整されています。 本記事では、乗り物酔 ...

貧血で倒れる女性

起立性調節障害とは

2024/3/18

「すぐ横になる、座っていられない」時の原因や対策・治療法

この記事の監修者 医師 錦 惠那 内科一般・腎臓内科・透析科・産業医 保有資格:日本内科学会内科専門医・日本医師会認定産業医 一般社団法人 起立性調節障害改善協会   すぐ横になってしまう 座っていることもできない そんな症状ありませんか? 実際に座っていられないような状態であれば重篤な疾患の可能性もあるため早期に精査すべきですが、その前にどんな病気の可能性があるのか、ある程度理解しておくことが重要です。 そのような症状を発症する病気の中でも、特に小学生高学年や中学生の場合は起立性調節障害(OD ...

川を眺める子ども

起立性調節障害(子供)

2024/1/28

起立性調節障害から「不登校」になることはある?

この記事の監修者 医師 錦 惠那 内科一般・腎臓内科・透析科・産業医保有資格:日本内科学会内科専門医・日本医師会認定産業医2018年から起立性調節障害患者の診療を行い、累計30人以上の起立性調節障害患者を担当。 一般社団法人 起立性調節障害改善協会 起立性調節障害(OD)は、起立時に脳血流が低下することで朝起きられなくなる疾患です。あくまで身体的な疾患であり、朝起きてこないのがサボりややる気の問題ではないのです。 子供がなかなか起きてこなかったり起床後もだるそうで学校に行かない場合、起立性調節障害の可能性 ...

頭を抱える女性

起立性調節障害とは

2024/3/18

これは病気?午前中だるい 午後は元気になる原因や対策・治療法

この記事の監修者 医師 錦 惠那 内科一般・腎臓内科・透析科・産業医 保有資格:日本内科学会内科専門医・日本医師会認定産業医 一般社団法人 起立性調節障害改善協会   朝目覚めが悪くすっきりしない、午前中は体が特にだるいということはありませんか? ただの寝不足のことも多いですが、病気が隠れている可能性もあります。 午後には多少改善されるが、午前中は特に体がだるい原因、考えられる病気、対処法などをまとめて解説していきます。 「午前中だるい 午後は元気になる」 その症状、もしかしたら起立性調節障害か ...

学校の校舎

起立性調節障害とは

2023/12/11

「学校に行くと体調が悪くなる」ときの原因や対策・治療法を解説

この記事の監修者 医師 錦 惠那 内科一般・腎臓内科・透析科・産業医 保有資格:日本内科学会内科専門医・日本医師会認定産業医 一般社団法人 起立性調節障害改善協会   高熱があり風邪を引いているわけではないが、具合が悪く学校に行けないことや、学校に行くと体調が悪くなることはありませんか? 本記事では、「登校や学校」に関連した体の不調について解説していきます。 「学校に行くと体調が悪くなる」 その症状、もしかしたら起立性調節障害かも? 1分できる起立性調節障害のセルフチェック方法はこちら↓ 起立性 ...

電車内

起立性調節障害とは

2024/3/18

これは病気?電車で立っていると気持ち悪い 冷や汗がでる原因や対策・治療法

この記事の監修者 医師 伊藤 信久 グレースメディカルクリニック院長 内科・循環器内科・糖尿病脂質代謝内科・外科 保有資格:日本外科学会認定登録医・日本循環器学会循環器専門医 一般社団法人 起立性調節障害改善協会   「電車で立っていると気持ち悪くなり、冷や汗まで出てきた」という状況になった場合、慎重に症状や状態を把握する必要があります。 なぜなら、立位を維持できずに冷や汗まで出るという状況は明らかに普通ではなく、場合によっては命に関わるような重篤な疾患の可能性も考えなくてはならないからです。 ...