一般社団法人 起立性調節障害改善協会
起立性調節障害に悩んでいる方へ
医療従事者や専門家と連携し、適切な情報をわかりやすく発信します。
起立性調節障害に関する正しい情報が集まる場を作り続けていきます。
私の娘が起立性調節障害を発症したのは高校1年生の8月末でした。 はっきり症状として現れたのは起床後の「吐き気」です。その後、数日のうちに朝起き上がることができなくなりました。 娘を呼びかけても揺すっても全く反応しないのです。起こされた記憶も全くないのです。 私は元々、起立性調節障害のことを知っていたので、起立性調節障害ではないかと思いました。 ここからは、娘のその後の状況についてご紹介します。 その後の経過 ◆9月 <総合病院の小児科を受診> 内科を受診しましたが小児科を紹介される。 その後、「起立性調節 ...
この記事の監修者 医師 星野 綾美 五百山クリニック院長内科保有資格:医学博士(総合医療学) 一般社団法人 起立性調節障害改善協会 「学校の校長先生の話がとても長かったので同級生の女の子が倒れて保健室に運ばれた」 そんな光景を目にしたことはありませんか? 貧血を疑う場合が多いかと思いますが、起立性調節障害(OD)の一種ということも想定されます。 実際に起立性調節障害と貧血の症状は類似しているため一般の方々には中々判別することは難しいと思いますが、病気としては全くの別物です。 そこで本記事では、起立性調節障 ...
この記事の監修者 医師 武井 智昭 高座渋谷つばさクリニック院長 小児科・内科・アレルギー科 保有資格:小児科専門医・指導医・日本小児感染症学会認定・インフェクションコントロールドクター・臨床研修指導医・抗菌化学療法認定医・プライマリケア学会認定医・認知症サポート医・小児感染症学会認定医 一般社団法人 起立性調節障害改善協会 「自分の子供が朝起きてこない。学校にも行きたがらない!」そんな経験はどんな親御さんでも経験したことがあると思います。 おそらくほとんどの親御さんは、その都度叱ってどうにか叩き起こして ...
この記事の監修者 医師 星野 綾美 五百山クリニック院長内科保有資格:医学博士(総合医療学) 一般社団法人 起立性調節障害改善協会 思うように「運動」ができないという状況は、育ち盛りの子供にとって多大なるストレスを感じることでしょう。それに子供にとっての運動はこれ以上ないコミニケーションツールです。 起立性調節障害(OD)に罹患した子供は特に午前中体調が悪いことが多く、運動により起立性調節障害の症状が悪化する可能性が高いです。さらに病気を周囲の子供達に理解してもらうことは簡単ではなく、何も対策をしなければ ...
この記事の監修者 医師 武井 智昭 高座渋谷つばさクリニック院長 小児科・内科・アレルギー科 保有資格:小児科専門医・指導医・日本小児感染症学会認定・インフェクションコントロールドクター・臨床研修指導医・抗菌化学療法認定医・プライマリケア学会認定医・認知症サポート医・小児感染症学会認定医 一般社団法人 起立性調節障害改善協会 自分の子供が朝起きてこない! そんな経験はおそらくどの家庭でも日常茶飯事だと思います。もちろん怠けたり夜更かしが影響している子もいるでしょうが、中には朝起きることのできない病気の子も ...
この記事の監修者 医師 伊藤 信久 グレースメディカルクリニック院長内科・循環器内科・糖尿病脂質代謝内科・外科保有資格:日本外科学会認定登録医・日本循環器学会循環器専門医 一般社団法人 起立性調節障害改善協会 子供は成人と比較して感染しやすいため風邪を引きやすく発熱することも少なくありません。子育てをする親御さんにとっても必ず一度は経験することだと思います。 子供が発熱した時に最初は風邪や腸炎などを疑いやすいですが、そのほかに起立性調節障害(OD)でも発熱を起こすことを認識しておいたほうが良いでしょう。 ...
この記事の監修者 医師 星野 綾美 五百山クリニック院長内科保有資格:医学博士(総合医療学) 一般社団法人 起立性調節障害改善協会 「起立性の吐き気で食べられない動けない・・・」 そんな思いを自分の子供に抱いたことのあるお母さんは少なくないと思います。 起立性調節障害(OD)の子供には様々な症状が出ますが、そのうちの一つに起床後や日中の吐き気、気分不快や嘔気、食思不振が挙げられます。 単純に朝が弱いわけではなく、ODはホルモン分泌のバランスによる立派な病気です。病気である以上改善策や治療法もあります。 そ ...
この記事の監修者 医師 星野 綾美 五百山クリニック院長内科保有資格:医学博士(総合医療学) 一般社団法人 起立性調節障害改善協会 起立性調節障害(OD)で苦しむ子供は少なくありません。また、その子供を育てる親御さんにとっても日々苦しむ姿を見るのは辛いものです。 特に症状が重症化してくれば親御さん自身にも負担がかかり、手に負えないと感じる方々も出てくるでしょう。そんな中で医療機関を頼りたくなるのは当然のことだと思います。 そこで本記事では起立性調節障害に対する医学的介入や、より重症度の高い場合における入院 ...
この記事の監修者 医師 伊藤 信久 グレースメディカルクリニック院長内科・循環器内科・糖尿病脂質代謝内科・外科保有資格:日本外科学会認定登録医・日本循環器学会循環器専門医 一般社団法人 起立性調節障害改善協会 この記事では、「起立性調節障害(OD)の遺伝の有無」等について解説していきます。 結論からお伝えすると、起立性調節障害は「遺伝性がある」と言われています。 実は、親自身も幼少の頃に同じ症状に悩まされていたという場合も少なくありません。 起立性調節障害の遺伝の有無 「起立性調節障害である子供のうち、親 ...