一般社団法人 起立性調節障害改善協会
起立性調節障害に悩んでいる方へ
医療従事者や専門家と連携し、適切な情報をわかりやすく発信します。
起立性調節障害に関する正しい情報が集まる場を作り続けていきます。
この記事の監修者 医師 錦 惠那 内科一般・腎臓内科・透析科・産業医保有資格:日本内科学会内科専門医・日本医師会認定産業医2018年から起立性調節障害患者の診療を行い、累計30人以上の起立性調節障害患者を担当。 一般社団法人 起立性調節障害改善協会 睡眠は身体を休め、組織の修復や記憶の整理など身体にとってとても重要なものです。 近年、睡眠と色々な疾患との関連性が研究されています。日中に眠気の発作が起こるナルコレプシーという病気と睡眠に異常が見られるうつ病は間違われやすく注意が必要です。 こちらの記事ではナ ...
この記事の監修者 医師(匿名) 医師歴:10年勤務病院:某3次救急病院 一般社団法人 起立性調節障害改善協会 「睡眠時間はしっかり確保しているのに1日中眠い」「1日中眠い原因がもしかして病気かも」 このようなお悩みや不安を抱えている方は注意が必要です。 1日中眠いと日中の仕事や学業に身が入らず、社会生活や進級・進学にも支障をきたしてしまいます。また、場合によっては背景になんらかの病気が隠れている可能性もあるため、早期に対処する必要があります。 多くの場合、原因は誤った生活習慣などにあるため、 ...
この記事の監修者 医師(匿名) 医師歴:10年勤務病院:某3次救急病院 一般社団法人 起立性調節障害改善協会 「十分寝たはずなのに1日中眠いのはどうして?」「ただの寝不足じゃなくてナルコレプシーかも?」 このような疑問を抱えている方も少なくないでしょう。 十分寝たのに日中に眠くなる場合、慢性的な寝不足か、もしくはナルコレプシーをはじめとする過眠症の可能性があります。前者であれば生活習慣を見直すことで改善可能ですが、ナルコレプシーなどの過眠症は生活習慣の問題ではなく病気のため、特別な治療が必要 ...
この記事の監修者 医師 錦 惠那 内科一般・腎臓内科・透析科・産業医保有資格:日本内科学会内科専門医・日本医師会認定産業医2018年から起立性調節障害患者の診療を行い、累計30人以上の起立性調節障害患者を担当。 一般社団法人 起立性調節障害改善協会 しっかり寝ても眠い時は誰しも経験があるのではないかと思います。 この「寝ても寝ても眠い」という症状は年齢や性別で原因が少し異なると考えられます。 今回は女性の場合に考えられる原因、対処法についてご紹介したいと思います。女性の場合はホルモンバランスや天候などで体 ...
この記事の監修者 医師 錦 惠那 内科一般・腎臓内科・透析科・産業医保有資格:日本内科学会内科専門医・日本医師会認定産業医2018年から起立性調節障害患者の診療を行い、累計30人以上の起立性調節障害患者を担当。 一般社団法人 起立性調節障害改善協会 寝ても寝ても寝足りない、眠たいということはありませんか。 過眠症は、異常なほどの睡眠欲求や過度の睡眠時間を特徴とする睡眠障害の一種です。主な症状には、日中の著しい眠気、過度の眠気、日常生活に支障をきたすほどの長時間の睡眠などがあります。 こちらの記事では、過眠 ...
この記事の監修者 医師 錦 惠那 内科一般・腎臓内科・透析科・産業医保有資格:日本内科学会内科専門医・日本医師会認定産業医2018年から起立性調節障害患者の診療を行い、累計30人以上の起立性調節障害患者を担当。 一般社団法人 起立性調節障害改善協会 しっかり寝たはずなのに眠くて仕方がない時はありませんか。 学業や仕事が忙しく、なかなか眠る時間がない方もいれば、十分な睡眠をとっているのに眠気が強い方もいると思います。 こちらの記事では午前中に眠気がひどい場合に考えられる原因や対処方法、病気の可能性などについ ...
この記事の監修者 医師(匿名) 医師歴:10年勤務病院:某3次救急病院 一般社団法人 起立性調節障害改善協会 「昨晩たくさん眠ったはずなのに日中に強い眠気に襲われる」「運転中や作業中など、本来眠気を感じないシチュエーションでも異様に眠くなる」 このような症状にお悩みの方は注意が必要です。慢性的な睡眠不足がないにも関わらず、日中に強い眠気に襲われる状態を過眠症と呼びます。 昼食後の誰でも眠くなる時間帯に寝てしまうのとは別で、眠ってはいけない場面や、通常であれば眠るようなことのない緊張場面におい ...
この記事の監修者 医師(匿名) 医師歴:10年勤務病院:某3次救急病院 一般社団法人 起立性調節障害改善協会 総務省情報通信白書の調べによると、スマホ保有率は年々増加傾向にあり、インターネットやスマートフォンの普及に伴い、いまでは誰もが場所や時間に囚われず自由にゲームをできるようになっています。 非常に便利になった一方で、厚生労働科学研究の研究では、2012年と比較して2017年のインターネットの病的使用が疑われる割合は中学生・高校生男女ともに増加しており、ゲーム依存が問題視されています。 ...
この記事の監修者 医師 錦 惠那 内科一般・腎臓内科・透析科・産業医保有資格:日本内科学会内科専門医・日本医師会認定産業医2018年から起立性調節障害患者の診療を行い、累計30人以上の起立性調節障害患者を担当。 一般社団法人 起立性調節障害改善協会 朝眠くてなかなか起き上がれない、すっきりしないために学校や仕事に行きたくないことはありませんか。 睡眠の質や生活習慣の問題から病気の可能性まである「朝の眠気」について解説していきたいと思います。 朝眠くて起きられない原因 まずは、朝眠くて起きられない原因につい ...
この記事の監修者 医師(匿名) 医師歴:10年勤務病院:某3次救急病院 一般社団法人 起立性調節障害改善協会 「目は覚めるけど朝起きれない」「眠いわけじゃないけど朝身体が思うように動かない」 このような症状でお悩みの方も少なくないのではないでしょうか。 睡眠不足で朝寝坊してしまう場合と違い、朝に目が覚めているにも関わらず身体が思うように動かない場合、生活習慣の乱れや強烈なストレスで心身に悪い影響が出ている可能性があります。 そのような状況が長く続けば、子供の場合通学や学業に、大人の場合は通勤 ...