起立性調節障害(大人)

大人もなるの?子供に多い起立性調節障害

2022年12月24日

この記事の監修者

医師 錦惠那

医師 錦 惠那

内科一般・腎臓内科・透析科・産業医
保有資格:日本内科学会内科専門医・日本医師会認定産業医
2018年から起立性調節障害患者の診療を行い、累計30人以上の起立性調節障害患者を担当。

一般社団法人 起立性調節障害改善協会

 

起立性調節障害は中学生前後の思春期の子供に多い病気ですが

  • 大人になっても症状がみられるのか?
  • 大人になってから起立性調節障害にかかることはあるのか?

などの疑問について解説していきたいと思います。

起立性調節障害(OD)改善ガイドブック

大人も起立性調節障害になるの?

起立性調節障害は自律神経系である交感神経と副交感神経のバランスが崩れることで、起床時や起立時にめまいや立ちくらみ、朝の起きづらさなどがみられる病気です。

体が急激に成長し、ホルモンバランスも大きく変化する小学校高学年から高校生前後の思春期の子供に多い病気です。

重症度にもよりますが、治療により基本的には数か月で自律神経の機能は回復していきます。軽症であれば、特に治療をしないまま自然に改善していくケースもあります。

しかし、重症の場合は回復までに時間を要し、場合によっては大人になるまで症状が持ち越されるケースもあります。子供の頃に患い、一旦症状が改善していたものの、大人になり生活環境の変化、ストレスなどにより症状が再燃することもあります。

また、大人になり初めて症状が出現することもあります。大人になってから初めて症状が出現した場合には、必ず医療機関を受診し、背景に別の疾患が隠れていないかを確認することが重要です。

自己判断で起立性調節障害だと思っていても、実は、脳・神経の病気、不整脈、貧血、内分泌の病気などが関係している場合があります。

起立性調節障害(OD)改善ガイドブック

子供の頃に患い、大人になって再発する可能性

子供の頃に発症し、日常生活を送る中で症状が気にならない程度にまで改善していても、何らかのきっかけで症状が再燃することもあります。

特に注意が必要な状況としては、生活環境が変化する一人暮らしを始める時、就職した時、結婚・妊娠・出産した時などが挙げられます。

症状が回復していても、無理をせず、適切に身体的・精神的な休養をとり、自己管理を継続することが重要です。

起立性調節障害をそのままにしていたらいつか治るの?

起立性調節障害を治療せずにいると、日常生活に支障をきたし、最悪の場合、引きこもりがちになり、社会活動も制限されかねません。

軽症であれば、特に治療をしなくても自然に改善することもありますが、適切に症状に対する治療を行うことで症状の悪化を防ぐことができます。

一般的に、薬物治療・非薬物治療を行うことで、数か月で症状が改善していき、気持ちも楽になっていきます。ですので、症状がみられた場合には放置せずに医療機関を受診し、適切に治療を行いましょう。

 

以下の記事では、起立性調節障害のセルフチェック(大人)について詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。

 

下記記事では、「大人の起立性調節障害の治し方・薬の副作用や市販薬」を解説していますので、ぜひご覧ください。

 

 

◆大人の起立性調節障害に関する他の記事はこちら

 

【参考】
田中大介 監修『起立性調節障害(OD)朝起きられない子どもの病気がわかる本』 講談社
日本小児心身医学会 起立性調節障害(OD)

起立性調節障害(OD)改善ガイドブック

トトノエライトプレーン

関連記事:起立性調節障害とは

・起立性調節障害の子供に親ができること・治療法・治った方の事例

・起立性調節障害の方の体験談

・起立性調節障害が治った人の声

・起立性調節障害における「光療法」効果や仕組みを解説

・起立性調節障害の原因は?発症期間や発症しやすい人の特徴

・起立性調節障害の症状を小中高生別に解説|重症・中等症・軽症の事例

・起立性調節障害患者の血圧数値はどれくらい?測定方法なども紹介

・起立性調節障害 6つの種類とその特徴【医師解説】

・起立性調節障害 重症での入院基準は?入院中の治療や期間を紹介

・起立性調節障害の子供はどうして遊びには行けるの?

・起立性調節障害はいつまで続くの?治療期間とは

・起立性調節障害は治る病気?それとも治らない?

・起立性調節障害に効果的な薬はある?その種類や薬物療法について解説

・起立性調節障害が「難病指定」されない理由|今後指定される可能性について解説

・季節や気圧によって起立性調節障害の症状が悪化|対応方法や原因を解説

・小学生でも起立性調節障害になる?原因や主な症状とは

・中学生の起立性調節障害。原因・症状・生活への影響・うつ病との違いとは

・高校生の起立性調節障害。原因・症状・うつ病との違いとは

・起立性調節障害のセルフチェックリスト(子ども)|すぐにできる診断テスト

・大人の起立性調節障害セルフチェック項目|診断テスト

・大人の起立性調節障害について

・全記事の一覧

関連記事:子どもへの対応

起立性調節障害に対応している病院紹介
本コンテンツは一般社団法人 起立性調節障害改善協会が独自に制作しています。メーカー等から商品・サービスの無償提供を受けることや広告を出稿いただくこともありますが、メーカー等はコンテンツの内容やランキングの決定に一切関与していません。当協会では編集ポリシーに則って製品・サービスを紹介しており、企業等の意見を代弁するものではありません。当記事では正確な情報提供に努めておりますが、内容の正確性を保証するものではありません。サイト内に表示している広告については、広告掲載ポリシーをご覧ください。当記事で記載している価格は全て税込み表記です。記事内容についてのご意見・誤字脱字のご指摘はお問い合わせフォームからお寄せください。

-起立性調節障害(大人)
-