この記事では、「起立性調節障害(OD)の遺伝の有無」等について解説していきます。
結論からお伝えすると、起立性調節障害は「遺伝性がある」と言われています。
実は、親自身も幼少の頃に同じ症状に悩まされていたという場合も少なくありません。
起立性調節障害の遺伝の有無
「起立性調節障害である子供のうち、親も起立性調節障害であった確率は約50%」と言われています。
それだけ、遺伝による原因は大きく「うまれつきで起立性調節障害になる可能性もある」ということです。
なお、本来子供は母親の体質を受け継いでいることが多く、体質的に交感神経機能が悪い人がなりやすい傾向にあります。
また、兄弟のいずれかが起立性調節障害を患っている子供がいらっしゃる方は要注意です。
起立性調節障害になりやすい家庭であり、子どもが成長した頃に起立性調節障害を発症する可能性があります。
子供のときに起立性調節障害を患っていた場合は、大人になっても何らかの症状を抱えることもあると言われています。
必ずしも遺伝が原因ではない
約半数は遺伝が起因しているとお伝えしましたが、そのほかにも原因は様々なものがあります。
起立性調節障害の「原因」については、以下の記事で詳しく解説しています。ぜひご一読ください。
関連記事:起立性調節障害の原因は?発症期間や発症しやすい人の特徴
【関連記事】起立性調節障害とは?
- 起立性調節障害とは?子ども・大人別の特徴
- 起立性調節障害の原因とは?発症期間や発症しやすい人の特徴も解説
- 起立性調節障害はストレスが原因?軽減させる方法とは?
- 起立性調節障害の症状を小中高生別に解説|重症・中等症・軽症の事例
- 起立性調節障害の6つの種類とその特徴とは?
- 起立性調節障害は生まれつき?親からの遺伝確率とは?
- 起立性調節障害のセルフチェックリスト(子ども)|すぐにできる診断テスト
- 起立性調節障害の診断方法を年代別に解説|受診すべき診療科も紹介
- 起立性調節障害の血圧数値はどれくらい?測定方法なども紹介
- 起立性調節障害の重症での入院基準は?入院中の治療や期間を紹介
- 起立性調節障害が「難病指定」されない理由|今後指定される可能性について解説
- 新起立試験の手順|起立試験との違い・保険点数・シェロングテストとは
- 起立性調節障害の子どもはどうして遊びには行けるの?
- 小学生でも起立性調節障害になる?原因や主な症状とは
- 中学生の起立性調節障害|治療法・原因・症状を解説
- 高校生の起立性調節障害。原因・症状・うつ病との違いとは
- 大学生でも起立性調節障害を発症します|主な症状や原因を解説
起立性調節障害の症状が出ていた場合は?
もし、自分の子供に起立性調節障害の症状が出ていた場合は、セルフチェックでの診断をおすすめします。
関連記事:起立性調節障害のセルフチェックリスト(子ども)|すぐにできる診断テスト
関連記事:起立性調節障害の治し方・親ができること・治った方の事例を解説
【関連記事】起立性調節障害とは?
- 起立性調節障害とは?子ども・大人別の特徴
- 起立性調節障害の原因とは?発症期間や発症しやすい人の特徴も解説
- 起立性調節障害はストレスが原因?軽減させる方法とは?
- 起立性調節障害の症状を小中高生別に解説|重症・中等症・軽症の事例
- 起立性調節障害の6つの種類とその特徴とは?
- 起立性調節障害は生まれつき?親からの遺伝確率とは?
- 起立性調節障害のセルフチェックリスト(子ども)|すぐにできる診断テスト
- 起立性調節障害の診断方法を年代別に解説|受診すべき診療科も紹介
- 起立性調節障害の血圧数値はどれくらい?測定方法なども紹介
- 起立性調節障害の重症での入院基準は?入院中の治療や期間を紹介
- 起立性調節障害が「難病指定」されない理由|今後指定される可能性について解説
- 新起立試験の手順|起立試験との違い・保険点数・シェロングテストとは
- 起立性調節障害の子どもはどうして遊びには行けるの?
- 小学生でも起立性調節障害になる?原因や主な症状とは
- 中学生の起立性調節障害|治療法・原因・症状を解説
- 高校生の起立性調節障害。原因・症状・うつ病との違いとは
- 大学生でも起立性調節障害を発症します|主な症状や原因を解説
【参考】
田中大介 監修『起立性調節障害(OD)朝起きられない子どもの病気がわかる本』 講談社
日本小児心身医学会 起立性調節障害(OD)